過去のリーダーは話し方を知る人物だった。しかし、未来のリーダーは問い方を知る人物になるだろう。来るべき変化の世界における組織では、伝統的な階層モデルのリーダーシップは上手く機能しないだろう。
P・F・ドラッカー
良い質問は;
・思考にチャレンジします。 ・視点を広げ問題を再定義させます。
・前提に挑み、変化と変革を促します。 ・更なる学びと発見へと動機づけます。 ・そして、なによりも、私たちに「本当に大切なことは何か!」を考えさせます。
多様性と変化の時代のリーダーは質問のし方を知る人でなければなりません。
なぜなら、リーダーの質問がコミュニケーションを一方通行から対面通行へとシフトさせ、人々の能動的な学習を促進し、そして、組織に創造的エネルギーと柔軟性をもたらすからです。
かれこれ8年続いてきている話し合いの会です。2022年のメインテーマは「なりたい自分になる!」です。
詳しくは画面をクリックしてください。
参加お申し込みは以下のボタンからお願いします。
上級管理職向けの質問力の応用講座です。エグゼクティブ層の方が対象となります。
質問法の基礎講座です。若手リーダーとラインマネージャーの方、能力開発や組織開発の専門スタッフの方が主な対象です。
カウンセラーやコンサルタントの方、企業の教育・研修部門の方などのための質問力講座です。
過去にまとめたレポートなどをご覧になれます。
心理相談室「青いそら」へはこちら
リレーショナルリーダーシップ研究会
TEL : 090-8728-1430
E-mail: hoshiba@multus.co.jp